2017年8月30日水曜日

2018830日【Careerが進む】
Careerが進むにつれて、社会的な地位も上になり、上になればなるほど孤独になり、仕事上の同僚も減ってくる。これは、職種に関わらず、ほぼ全ての組織に帰属する前提での職種では必ずと言ってよいほど、そうなる。

そうなると、仕事上で、本音で語り合える同僚は非常に少なくなり、ストレスレベルも半端なく高値に達する。上に行けば行くほど、リスク管理的に、本音で語ることは、先ずほとんどなくなる。

そういう時に、必要なのが、仕事とは関係のない友人。多くは必要ないけど、なんでも話せる、相談できる、仕事とは関係のない友人。長年の年月をかけて育まれてきた友人。


でも、一般的には、そういう友人もほとんど持たない(持っていない)、という状況にある人たちが多いのではないだろうか。

2017年8月28日月曜日

2018828日【取り柄】
言われないけど、自分でしっかり考え、鋭い判断力で物事を進める能力があることに越したことはないが、そういう能力を持った人は、世の中の1%未満。僕の観察だと(国や地域によって大きく異なるが)、約0.01%くらいではないだろうか。

なので、大多数の人にとっては、言われたことは、 淡々と、正確に、かつ継続的に、こなせる能力、というのが重要となる。そして、日本人は、一般的にこの能力に非常に長けていて、他国の人たちには真似できない素晴らしい能力レベルを一般的に持って「いた」。

それが、今は、この能力すら持っていない人が非常に多くなり、何も取り柄のない国民になりつつある。

かといって、非常に独創的で、自分の頭でしっかり考えられる人が増えているかというと、全くそんなことはなく、逆に、そういう人たちも減っている。自分で、自分のことを、独創的で個性的で発想力に長けていると、「勘違いしている」人たちの割合は、加速的に増加しているが、、、、。


というわけで、日本人には日本人にあった教育があるので、手遅れになる前に、長い歴史を経て育まれてきた「日本式」教育に転換した方が良いのではないでしょうか?

2017年8月25日金曜日

2017825日【自由と責任/Freedom and Responsibility
当たり前の話だけど、自由を得るためには責任を負うことになる。自由は得たいけど、責任は勘弁してほしい。自由は得たいけど、責任を負うとはいかなることかさっぱりわからない。自由は得るけど、責任は他人に押し付ける、あるいはなんとか形だけはしっかり整えて表面的に責任を負っているようには見せかけるのがうまい。こういう人たちが自由を得ると、もうひどいことになる。


そして、いつかは、こういう人たちは信頼関係を失う(いつかは、必ず)。